■ 質問私には、身長が169センチで足のサイズが27センチの14歳の息子がいます。
現在、ミロを飲ませています。
まだまだ身長は伸びておりますのでミロ以外で何かないかと探しています。
候補に、ウィダージュニアプロティン(ココア)とセノビック(ロート製薬)が出てきました。
セノビックを飲んでる子は小学生が多いようですが・・中学でも飲めますか?
(ザバス ジュニアプロティンは癖があり子供は嫌がっています。)
どちらがいいでしょうか?
■ 回答僕が思うに、そのまま「ミロ」を飲み続けるのがいいかと思います。
それでも十分背が伸びていますので、わざわざ変える必要があるのかな?
成長が止まっているのであれば考える必要がありますけど・・・
もし、他の物を試してみたいのであれば、「セノビック」がいいのではない
でしょうか?
ウィダージュニアプロティンのような成長を促進させるものは、体に負担
がかかります。
プロテインのようなものは、成長促進剤が入っていますので、あまりよく
ないと聞きます。
かえって筋肉がついてきて、逆に身長を止めてしまう可能性があるから
です。
プロテインは、体ができて来てからの方がいいのではないでしょうか?
セノビックは成長促進させる機能性はなくて、栄養補強のために開発され
た商品となっています。
日頃に摂取できていない、成長に必要な栄養をバランスよく補うものなので、
体には負担がなく、小さい子供や高校生まで幅広く飲める健康食品です。
⇒セノビックの口コミはこちらPR
コメント
コメントする